岡本 恭枝(Okamoto Yasue)
![]() |
庭への想い
忙しい日々。
そんな日々に緑がもたらしてくれる安らぎは人にとって不可欠な宝物です。
昨日まで硬かった蕾が今日ふっくらと膨らんでいたり。
やわらかな新芽がふわふわと風にゆられていたり。
日々の自然の変化は、私達の些細な悩みを吹き飛ばし、
今日も前に進もうと思わせてくれる不思議な存在。
そんな自然とつながっている「エクステリア」に関心を持ってくれる人が増えていけば、より思いやりある豊かな家庭が、街が生まれ、より安心で幸せな社会につながると信じています。
私達の 庭を、エクステリアを愛する気持ちがたくさんの人たちの幸せにつながっていくように日々私自身も努力し進化しつづけていきたいと思っています。
そんな日々に緑がもたらしてくれる安らぎは人にとって不可欠な宝物です。
昨日まで硬かった蕾が今日ふっくらと膨らんでいたり。
やわらかな新芽がふわふわと風にゆられていたり。
日々の自然の変化は、私達の些細な悩みを吹き飛ばし、
今日も前に進もうと思わせてくれる不思議な存在。
そんな自然とつながっている「エクステリア」に関心を持ってくれる人が増えていけば、より思いやりある豊かな家庭が、街が生まれ、より安心で幸せな社会につながると信じています。
私達の 庭を、エクステリアを愛する気持ちがたくさんの人たちの幸せにつながっていくように日々私自身も努力し進化しつづけていきたいと思っています。
〜主な経歴〜
1975年
1998年
2006年
2007年
1998年
2006年
2007年
東京都生まれ
学習院大学 卒業後、食品メーカーに就職
働く傍ら、フード、テーブル、インテリア、カラ―、フラワーコーディネートと
興味を持った分野を幅広くスクールで学ぶ。
真に豊かな暮らしには庭・エクステリアの知識が必要不可欠であると気づき、E&Gアカデミーに9期生として入学。全日クラスで初めてエクステリアについて学ぶ。
全国の庭園、街めぐりを重ね、樹木や植栽の知見を増やす。
東洋エクステリア株式会社(現 株式会社LIXIL)に転職
ハードとソフトの融合が生み出す美しさを意識した商品企画開発に携わり、現在に至る。
これまでにガーデンルーム、ミッドテリア、プラスGなどの商品企画に携わる。
これからもエクステリアを、庭を愛する人たちを増やしていくために日々学びつづけていきます。
学習院大学 卒業後、食品メーカーに就職
働く傍ら、フード、テーブル、インテリア、カラ―、フラワーコーディネートと
興味を持った分野を幅広くスクールで学ぶ。
真に豊かな暮らしには庭・エクステリアの知識が必要不可欠であると気づき、E&Gアカデミーに9期生として入学。全日クラスで初めてエクステリアについて学ぶ。
全国の庭園、街めぐりを重ね、樹木や植栽の知見を増やす。
東洋エクステリア株式会社(現 株式会社LIXIL)に転職
ハードとソフトの融合が生み出す美しさを意識した商品企画開発に携わり、現在に至る。
これまでにガーデンルーム、ミッドテリア、プラスGなどの商品企画に携わる。
これからもエクステリアを、庭を愛する人たちを増やしていくために日々学びつづけていきます。
エクステリア製品
![]() | ガーデンルーム 庭に作った小さな別荘。そんな表現がぴったりな、自然浴生活のための空間。 360VR (by 07CAD) QRコードをスマホで読み込み、VRゴーグルでご覧いただけます。 |
![]() | プラスG 庭を間取る 室内で暮らす安心感と戸外で過ごす開放感、 プラスGは、庭を”間取る”という新しい発想で、新しいライフスタイルを実現します。 |